業務 BA Online HOME BAオンライン 業務 業務 2022.02.28 開発コーディングメモ~ループ関数 PHPでよく使用するループ関数 はじめに PHPの簡易辞書シリーズです。今回はPHPでよく使用するループ関数についてまとめてみました。”PHP ループ処理” などで検索すると、いくつかの関数の使い方がでてきます。 そのいくつかあるループ関数の中で、筆者はだいたいどの処理内容でも特定のものしか使用しておりません……それで良いのか?実際どんな違いがあるのだろうと気になったので検証をしてみました。 主なループ関数の種類 ・for (以前はよく使っていた) ・foreach (今はほぼこれ) ・while (ほぼ使ったことがない) それぞれの使い方 まずはループ用の10万件のデータを用意します。(こう […] 業務 2022.02.14 すぐに使えるJavaScript備忘録 今回の記事は二本立てでお送りします。 一つは、 JavaScriptの使用頻度が高いMethod、Propertyをメモ代わりに掲載しますので、 「JSのあのMethodなんだったっけなぁ」と思った時に、コピペしてご活用ください。 ※順不同 二つ目は、 ITと英語について少し触れたいと思います。 JavaScriptの使用頻度が高いMethod、Property SPLIT Split()メソッドは、String からArrayに変換してくれます。 const str = ‘Item1, item2’; str.split(‘,’); /* output [“Item1”, “Item2”] […] 広告宣伝 業務 2022.01.17 Webサイト製作のヒント~JavaScriptを使わないでON/OFF切替ボタンを作る webサイト製作に役立つ情報をご紹介します これまで製作してきたwebサイトやアプリで採用したり、 これは使えるかも?便利かも?というような使える情報をこちらでお伝えしてみようと思います。 BAOnlineをご覧頂いている皆様の中にも仕事や趣味でwebサイトを作っていたり、 これから作ってみようかな?とお考えの方もいらっしゃると思いますので、 製作作業のお役に立てたら幸いです。 実践!オンとオフを切り替えるボタンの作り方 今回はwebサイトやスマホなどの設定画面で見る機会も多くなったオンとオフを切り替えるボタンの作り方をご紹介します。こんなの感じのです。 ボタンを押すと、つまみの部分がアニメー […] 業務 2021.12.13 新人・部下の指導を考える 新人や、部下の指導について 季節的に新人教育って時期ではないですが今回は新人や、部下の指導について。 私は人に教えることが好きな方なので、これまで割と楽しく新人と仕事をしてこれたと思っています。自分が新人に毛が生えた程度の時には新人とレベルが近いので、今何に困っているのかなど気づきやすかったと思います。相手もこちらに質問しやすかったのではないかと思います。新人さんもまだまだ猫を被っていて基本素直ですから(笑 しかしそんなことを言っていられたのもプロジェクトで自分より上に先輩がいて、自分が割と自由でいられる状況まで。(先輩も面倒みていることを理解してくれてます)プロジェクトリーダーなんて呼ばれる […] 業務 2021.11.15 開発コーディング メモ~日付処理関数 はじめに PHPでプログラムをコーディングする際に、あれ。あの関数はなんだったったけな? とWebサイトで調べることはよくあります。もちろんPHPだけではなく、Jquery、JavaScript、Python …それぞれすべての関数を覚えておくのは至難の業です。 特に脳内のキャパが小さい私は毎回、調べればすぐに見つかるからいいや、となかなか簡単なものでも覚えられません。本日は、わりとコーディングでよく使うPHPの関数について今後の自分のためにもここに記載しておきたいと思います。本当に簡単なものですので、レベルが低いとかそこはご容赦を!(笑) PHPでよく使う日付処理関数(DateT […] トレンド 業務 2021.10.25 ”電子インボイス”というワードを聞いたことありますか? ”電子インボイス”って何? 皆さん、”電子インボイス”というワードを聞いたことありますか?私もつい最近知ったクチで、偉そうなコト言えないのですが、事業運営上、非常に大事な制度変更に絡むことなので、自分の整理も含めて、記事にしてみようと思います。 まず、”インボイス”とは? 日本では聞きなれないですが、海外に行ったことのある人はご存知のはずです。何のことは無い、 ”請求書”のことです。もう少し正確に”インボイス”とは?を定義すると、 ・売り手が買い手に対し、正確な適用税率や消費税額を伝える手段 ・登録番号や消費税額などの、一定の事項が記載された書類や電子データをいう となります。 つまり、上記2 […] 広告宣伝 業務 2021.09.27 UI/UXのおはなし~写真の説明は上なの?下なの?戸惑いを解消するスペース(余白)のおはなし webサイトを見ていてどう見たらいいのか戸惑ったり、 圧迫感感じてもやっとしたことってありませんか? こんな構成よくありますよね 写真とその写真の説明がセットになっている構成よくありますよね。 なんの写真かパッと見てすぐわかります。 今回はこの構成を例として話を進めていきます。 (季節がら紅葉の写真をチョイスしてみました。) 複数並べてみました 同じ構成の固まりがたくさん並んでたりする事もありますよね、 複数のものを一覧で見せたりするような場面でよく見ます。 こんな感じです。 写真とその説明のセットがずらっと並んでいます。 でもなんだかもやっとしないですか?、戸惑う感じとか圧迫感とか。 結論を […] 業務 2021.09.06 大規模メール配信の苦労話 大規模メール配信は苦労がいっぱい メールを一対一、もしくは少数の間でやり取りするなら特に苦労はありませんが、大量のメールを配信するときには、単純な「送信する」「受信する」の言葉の裏側に隠れた苦労があります。 1.受信の苦労 メールにはフィルタリング機能が付いていることも珍しくありませんが、必ずしも万能ではありません。この機能の誤判定によってメールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまい、必要メールが見つからないという経験をされた方も少なからずいらっしゃることと思います。 単純な方法で大量に送信されたメールでは、このフィルタリングに引っかかってしまう可能性が増大します。 2.送信の苦労 前述の […] トレンド 業務 2021.08.30 AIを知ろう! 第2回 確変を起こす領域 確変を起こす領域 前回のAIのキホンのキを読んで頂いて、”なるほどこういうものか”、という大枠は捉えて頂けてると嬉しいです(^^)筆者自身もそのレベルですが、研究者じゃないのでそれで十分だと思ってます。 今回は、誰もが最も興味ある、AIが我々の生活に”確変”を起こす領域について書いてみたいと思います。 ①病理診断 現状のAIが最も得意にしているのが、「画像解析」です。農作物や工業製品の検品、ふるい分けなどで既に十二分に活躍していますが、より確変を起こすと思われる分野が、病理診断です。 癌細胞、ポリープ等の発見は、胃カメラ、内視鏡、病理検体の顕微鏡写真を、病理医が目視で判 […] 業務 2021.08.23 Laravelを使ってみて。 PHPフレームワーク「Laravel」 今更かもしれませんがLaravelは言わずと知れた MVCモデルを採用しているPHPフレームワークです。 フレームワークとはアプリケーション開発するベース枠組みとなるソフトウェアです。しっかりした枠組みを用意すれば、後は内部の部品を準備作成するだけで堅牢なアプリケーションシステムが手軽に作成できます。 Laravelのここが便利 私がLaravelでこれは便利と感じている機能はミドルウェアの存在です。これはクライアントからのリクエストを受け取った時にコントローラー処理の前や後に独自処理を割り込ませる仕組みです。たとえば処理前に権限チェックを割り込ませたい […] 業務 2021.07.26 Webアプリでの印刷仕様を考える Webアプリでの印刷仕様 Webアプリでの印刷機能について こんにちは。私は主にアプリ開発の業務を担当しております。 今まさにとあるWebアプリの開発の真っ最中です。突然ですが、Webアプリにおいて【印刷機能】とはどういうものであると認識していますか? Webアプリでも【印刷機能】が要望としてあがってくる事はよくあることだと思います。今まで私が担当したWebアプリで【印刷機能】を実装する方法としては、主に以下の2パターンで実装してきました。 1:① 印刷(プレビュー)ボタン押下 ② ブラウザで印刷用のPDFファイルを表示 ③ 印刷ボタン押下 ④ 印刷ダイアログ表示 ⑤ プリンタ […] 広告宣伝 業務 2021.07.05 UI/UXのおはなし~ボタンはON?OFF? 業務をする上でいろいろなアプリケーションを触る機会も多いと思いますが、 操作に戸惑ってしまったり、期待してた結果と違っていたりした事ありませんか? こんなボタン見た事ありませんか? 出始めた当初、web製作者界隈で何かと話題になったこんなボタンがあります。 ボタンをクリックするとONとOFFが切り替わる切替ボタンです。トグルって呼ばれてます。 実際に動かせますので、触ってみてください。 通知を許可 ボタンの状態はON?OFF? 現在のボタンの状態はONでしょうかOFFでしょうか。 ONって表示されている場合にボタンを押したらON? ONって表示されている状態がON? というような感じで戸惑って […] 投稿のページ送り PREV 1 … 3 4 5 NEXT RANKING ITインフラ 1 ping応答、どっちがどっち?「宛先ホストに……」vs「要求が……」 ITインフラ Tips トレンド 2 FortiGateでIPoEを使うときの注意点 ITインフラ Tips 業務 3 残してますか?作業ログ。 業務 4 Webアプリでの印刷仕様を考える ITインフラ Tips 業務 5 ネットワーク障害時の基本のキ 最近の投稿 でっかいハンディファン買ってみた 萎えろ!ワードセンス! ブックマークで作る欲しいものリストのススメ 【注意喚起】サイバー犯罪は、他人事? メール受信時にユーザー操作なしで情報が盗まれる時代 カテゴリー 特集 BAちゃんねる ITインフラ Tips サービス RANSOME-HEDGE EG-Keeper KAO-Pass AMRI.ASP サービス紹介 セキュリティ トレンド バラエティ 広告宣伝 未分類 業務