業務 BA Online HOME BAオンライン 業務 トレンド 業務 2021.05.31 AIを知ろう! 第1回 ”AI”というワードが、フツーに語られるようになったのはここ4,5年のこと。 (日本では。ちなみに日本は、AIに関しては後進国のようです。残念ながら。) 2016年の流行語大賞に”AI”がノミネートされたのは、2016年。 フツーに会話の中に出てくるワードになりましたが、どれくらい実際の内容に関して 理解されているのか、非常に怪しいものです。 実際、IT業界に携わって30年以上の小職もその一人です……お恥ずかしいですが……(^^); コンピュータの凄いやつで、人間の仕事を奪う脅威、というのが一般コンセンサスかな? と思います。 そこで、自分の勉強も含めて、”AI”をかみ砕いてみようかと思い立っ […] 業務 2021.04.26 作業効率UP!テキストエディターのすすめ。 IT業界でプログラミング業務をされている皆さんは、 世の中にいろんなテキストエディターがある中で どんな理由、どんな機能が備わっていることで テキストエディターを選んでますでしょうか。 Visual Studio Code 今回は、私の愛用している Visual Studio Code(以降 vs と記載)をご紹介します。 そもそもテキストエディターとは? テキストエディターとは、IT業界では、これがないと仕事ができなくなるほど、 大切な存在です。コーディングを書くノート?みたいなものでしょうか。 テキストエディターも色々な物が開発されていて、無料のものあれば、 有料のものもあります。 各テキ […] 業務 2021.04.12 プログラムのコーディングについて考えてみる。 コーディングで気を付けるべきこと 新年度になってこれからプログラム開発を始める人もいるかと思います。 今回はコーディングするうえで、実務者として一番気にしないといけないと思うことを書いてみます。 昔のシステム開発 昨今のコンピュータの処理能力はCPU、GPUの性能向上やメインメモリなど記憶媒体の容量拡大、品質向上などのおかげで以前より断然向上しています。 以前はメモリ容量も少なくCPUの処理能力も低かったのでプログラムの実行速度を速くするために頭を悩ませたものです。おのずと使用する開発言語もコンパイラ言語が主でした。 開発言語(PGM言語)には大きくコンパイラ言語とスクリプト言語 […] 業務 2021.03.15 初心者にオススメのプログラミング言語 習得難易度 レベル1 (小学生でも分かりやすい): Scratch レベル2 (易しい): HTML/CSS レベル3 (易しめ): JavaScript, PHP, Swift レベル4 (やや易しめ): Ruby, Python, Kotlin, Go ~大きな壁~ レベル5 (やや難しめ): Java レベル6 (難しい): C, C# レベル7 (最高難易度): C++ 初心者はまず「大きな壁」の手前の言語から選ぶのがいいでしょう。 「大きな壁」の手前がスクリプト言語、奥がコンパイラ言語となります。 オススメのプログラミング言語は4つ 初心者の方は、年収の観点というよりは「ニーズの高い […] ITインフラ 業務 2021.02.15 保守運用の自動化導入によるコスト削減 システム保守をRPA化して劇的改善! RPAについてみなさんはご存じでしょうか? RPA(Robotic Process Automation)、AI流行りの昨今、その入口とも言うべき手法、ツールです。 パソコン上で行っているルーティンワークを、プログラミングの知識が無くても自動化を可能にする、というのがRPAの主旨です。 今回は、弊社のシステム保守運用業務をRPA化することで、劇的に効率化できた事例をご紹介します。 まず、RPAを導入する以前の作業内容・問題として、監視・チェックするマシン・サイトに対して、 個々には自動的にチェックするツールなどは仕込んであったのですが、最終的 […] サービス紹介 業務 2020.10.23 プロジェクト管理ツール導入のすすめ Withコロナで訪れた改革の時期 テレワーク勤務が当たり前になった今、プロジェクト管理の効率化を課題にしていない企業は無いと思います。パソコンとネットさえあれば、どこでも仕事を遂行できるような体制にはなっておりますが、複数の案件、案件ごとにチームメンバーが変わるプロジェクト/タスクの管理には、苦労されている会社も多いかと思います。 コロナ禍、テレワークへの否応ないシフトで一気にDX化が進んだ昨今、このプロジェクト管理の問題も本気で解決しなければならないものとなりました。 そこで「プロジェクト管理ツール」を導入してみてはいかがでしょうか。 「COSMOS(コスモス)」を使って生産性向上と従業員の […] サービス紹介 業務 2020.10.23 【PR】RPA導入支援サービス ルーチンワークをまとめて断捨離。 その業務すべて自動化しませんか? RPA導入支援サービス「自動革命PRO」とは 「自動革命PRO」では、データ入力や集計業務等のルーチンワークや単純作業、チェック作業などを 業務アプリケーション操作の自動化、Webページ等のタスクを自動化することによって、 定型業務を自動処理します。これにより、人件費や工数を大幅に削減でき、現場の負担も軽減します。 貴社の業務を大きく改善するRPA導入支援サービスです。 こんなお客様に最適です。 時間がかかる大量の処理、ルール化された作業、PC上で行う処理や作業など、 現場に負荷のかかる作業を自動化します。 管理表のチェック 給与計算、書類作成、データ入力 ダイレク […] 投稿のページ送り PREV 1 … 4 5 RANKING ITインフラ 1 ping応答、どっちがどっち?「宛先ホストに……」vs「要求が……」 ITインフラ Tips トレンド 2 FortiGateでIPoEを使うときの注意点 ITインフラ Tips 業務 3 残してますか?作業ログ。 業務 4 Webアプリでの印刷仕様を考える ITインフラ Tips 業務 5 ネットワーク障害時の基本のキ 最近の投稿 ブックマークで作る欲しいものリストのススメ 【注意喚起】サイバー犯罪は、他人事? メール受信時にユーザー操作なしで情報が盗まれる時代 Wi-Fi設定が効かない!?実は「プロトコル設定」が全てを握っていた話 農家の愚痴 カテゴリー 特集 BAちゃんねる ITインフラ Tips サービス RANSOME-HEDGE EG-Keeper KAO-Pass AMRI.ASP サービス紹介 セキュリティ トレンド バラエティ 広告宣伝 未分類 業務