「止まない雨は無い」。至言でございます。でも今、傘をよこせって言ってるんですよ畜生め。
例年より早い梅雨明けとなり、猛暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。こんにちは。
エアコン清掃を怠ったせいで我が家では病が蔓延しております。カビ&ハウスダストとの戦いが今始まる。
さて今回のお話は「萎えろ!ワードセンス!」です。
私はダメ広告も取っておいて、「何がどうダメか」という分析をしたりすることが多いんですが、
弊社に届いた広告メールもずいぶん溜まってきたので、「これを見た瞬間ゴミ箱直行」という
文章について少し語ろうかと思います。一部フェイク混ぜていますので、実際のメール文章とは異なりますが、
まあおよそこういった趣旨の事を書いてあったと思ってください。
その1
虚礼
「突然のご連絡にて失礼いたします。」
多分ですね、無礼の無いようにと付け加えてるんでしょうが、冒頭のこの一文を見た瞬間にゴミ箱直行です。
広告扱ってる人みんな自覚を持とう。Youtubeを見てごらんなさい。
お金を払うと広告を消してくれるらしいじゃないですか。
「広告を消すために金を払う」。
それがサービスになるくらい広告って嫌われてるんですよ。
そんな状況で人んちのフォーム使って広告流してるくせに「突然のご連絡にて失礼いたします。」だなんて
誠意のあるふりしても無駄なんですってば。
そんなスパムめいたことしてるんだから、もっと尖った文章ぶつけるなりして開き直った方がまだマシ。
多分捨てるけど。
その2
前置きの長さ
「*ご挨拶~ご挨拶~ご挨拶~ご挨拶*今回は〇〇をご案内させて頂きたく…」
「近年、*50文字~*といった背景があり〇〇〇のような課題があると思います。」
とか何とかいう間に要件を伝えてくれ。
とりあえずね、いきなり大演説を始めるのはやめてくれ。どんなに整った文章でも読む気がガリガリ削られます。
そもそもなんで1000文字オーバーの広告文を読んでもらえると思ったんだ。
なんとなくだけど、今後、文字数が多い「大作」が来ることが増えるかもと思いました。
AIなら整った文章は簡単に作れますからね。
その3
主語がフワフワしてる
「経営の課題解決」とか
「弊社サービスが貴社新規顧客開拓に貢献」とか
「貴社の売上向上のための」とか。
もちろん弊社も企業ですもの、課題もあれば売り上げも上げなきゃいけませんよね。
皆様もそうだと思います。
だからこんな「大前提」のキーワードぶつけられても刺さるわけないです。
「えっ「売上向上」?興味深い!この先の文章読まなきゃ!」とはならないんですよ。
「たった5分で1日の作業が終わります」みたいなストレートな恩恵が書いてあって欲しい。
その4
ミスマッチ製造機
「御社のサービスを拝見し」
「御社HPを拝見し」
時々あるんですよね。いや、絶対見てないだろと。
どこ見たらうちがスクール経営してるように見えるんだ。
そういう白々しいやつは内容検討以前の問題でアウト。
その5
知らんがな
「全国〇〇以上の〇〇の支援を行っております〇〇〇です」
「弊社サービスは有名企業A(略)~有名企業G等にも採用されており~」
自分たちが何者であるかの紹介だと思うんですが、ファーストコンタクトでいらんアピールを含めてくるタイプ。
「自社の強みをアピールすべし」なんて言葉をどこかで見聞きして鵜吞みにした結果ですかね。
聞かれてもいないこと、しかも優れてるアピールを述べ続けるってのはあんまり良い手とは思わないんですよね。
生身の相手がいるんですよ。モニターの向こう側には。
その6
無呼吸テキスト
「貴社のような企業様との資本業務提携・M&Aにご関心を持たれている弊社クライアント企業様のご紹介のお時間を頂戴したくご連絡させていただきました。」
何が何で何だって?
句 読 点 を 打 て。
一文が長すぎるんだよ。息継ぎさせろ。言いたい事だけ初っ端から捲し立てるんじゃない。
その7
がんばれ
「フリーランスのWebデザイナーとして…」
いや、もう、がんばれ。大変だよな。がんばれ。
まあ、いろいろ書きましたが、サイトのフォーム使ってこういう広告メール出さなきゃいけない
都合もわからないわけでも無いんですよ。ただ、こんな感じに広告作ってたら、ある日真っ当な
広告を金かけて出そうとしたときに役に立たないものを作っちゃう気がします。
「貴方ならこういう広告を突き付けられたとき反応しますか?」って視点は必要じゃないかと思います。
次回は逆に「最後まで見ちゃった広告」についてお話しできたらと思います。