セキュリティ NEWS

2024.04.16

標的型メール対策「Attack Training(アタックトレーニング)」をリリースしました

この度、弊社は標的型メール対策「Attack Training(アタックトレーニング)」をリリースしました。 標的型メール対策「Attack Training(アタックトレーニング)」は、標的型攻撃メール対策サービスです。セキュリティソフトのみでは防ぎきれないこの被害に対して社員ひとりひとりの意識を高めることを目的としています。 標的型メール対策「Attack Training(アタックトレーニング)」 https://www.brainassist.com/service/attack_training.html

2023.10.13

守備レベル測定サービスをリリースしました

この度、弊社は守備レベル測定サービスをリリースしました。 守備レベル測定サービスは、お客様のサーバやネットワーク環境を再現し、どの程度の攻撃に耐えられるのかを測定する事を目的としたサービスです。 以下のページからお問い合わせください。 守備レベル測定サービス https://www.brainassist.com/service/defense_lv.html

2023.03.30

ランサムウェア対策ソリューション「Ransom-Hedge(ランサムヘッジ)」をリリースしました

この度、弊社はランサムウェア対策ソリューション「Ransom-Hedge(ランサムヘッジ)」をリリースしました。 ランサムウェア対策ソリューション「Ransom-Hedge(ランサムヘッジ)」とはランサムウェアに立ち向かうソリューションのことです。 ランサムウェア対策ソリューション「Ransom-Hedge(ランサムヘッジ)」

2023.03.15

リスク可視化サービス「Risk-Monitor(リスクモニター)」をリリースしました。

この度、弊社はリスク可視化サービス「Risk-Monitor(リスクモニター)」をリリースしました。 リスク可視化サービス「Risk-Monitor(リスクモニター)」は、「スピーディ」かつ「低コスト」で、サーバやPCのリスクを可視化する事を目的としたサービスです。脅威に対する早期対応が可能になり、セキュリティ上のリスク把握が容易になります。 リスク可視化サービス「Risk-Monitor(リスクモニター)」 https://www.brainassist.com/service/risk-monitor.html

2022.03.16

情報セキュリティ意識調査サービス「マインズサーベイ」をリリースしました。

この度、弊社は、情報セキュリティ意識調査サービス「マインズサーベイ」をリリースしました。 情報セキュリティ管理の仕組み、形骸化していませんか? 情報セキュリティ管理の仕組み(Pマーク、PCIDSS)は構築し、運用している。e-learning等の教育、啓発も行っているにもかかわらず、セキュリティ・インシデントが無くならない。「仕組みが形骸化してしまっているのか?」 どういう施策を打って行けばよいのか分からない…そんな手詰まり感がある時には、ユーザー(社員)の本音が聞けたらなあ、と考えたことはありませんか?「マインズサーベイ」はそれをお手伝いするサービスです。 情報セキュリティ意識調査サービス「 […]

2021.04.05

今の時代に必要なサービスをラインナップ。「新セキュリティサービス」をリリースしました。

この度、弊社は、ゼロトラスト時代の新しいシステム運用をサポートするためのサービスをリリース。脆弱性診断サービス「Site-Adit/Site-Audit EX」のほか、下記のサービスを追加しました。 ・ペネトレーションテスト「Site-Penetration」 ・ITフォレンジックサービス「Site-Forensic」 ・サイバー保険「Cyber-Protecter」 プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000065628.html サービス説明サイト https://www.brainassist.com/service/s […]

2018.06.04

費用を最小限に抑えたはじめてのプラットフォーム診断

セキュリティ対策には「膨大な時間とコスト」がかかりますが、初めて セキュリティ対策を行おうという企業様にとっては、徹底的にセキュリティを 見直すような施策はオーバースペック気味です。 「迅速」かつ「低コスト」で各システムネットワークのセキュリティ上の 問題点を洗い出す事を目的としたプラットフォーム診断サービス 「Site-Audit(サイトオーディット)」がその期待に応えます。 費用を最小限に抑えたはじめてのプラットフォーム診断 https://www.brainassist.com/pickup/site-audit.html

2017.06.12

アプリケーションセキュリティ診断サービスを始めました!

Webサイト運用時の、またはWebアプリ開発リリース前の簡易チェックに。 プラットフォーム診断サービス「Site-Audit(サイトオーディット)」は、攻撃者の視点で、Webサイト(WordPressを使用している等)や Webアプリケーションに対して擬似的な攻撃やさまざまな検証を実施します。 ■Wordpress 限定であれば、即座に手当致します。(オプション、有償) 運用次第では、必要な施策を考じた後も、いつの間にかまた脆弱点ができてしまう可能性があります。 定期的に確認をすることも重要な施策となります。 プラットフォーム診断サービス「Site-Audit」 https://www.bra […]

2017.02.06

「セキュリティ診断サービス」を始めました!

多様化・複雑化し続けるサイバー空間の脅威に。 ネットワークセキュリティ診断サービス「NET-Audit(ネットオーディット)」では、 ネットワークインフラの脆弱性を診断します。リーズナブルかつ簡単に始められるエントリープランから、 ハイエンドのエキスパートプランまで3つの診断プランをご用意しています。 ホームページの改竄 ランサムウェアによるパソコンの乗っ取り 年金情報の漏えい 等の脅威に備えるために、是非ご検討下さい。 セキュリティ診断サービス https://www.brainassist.com/service/diagnosis.html

ご不明点やサービスに関してお気軽にご相談ください